2009年11月30日
『 いち営業 』の日記【12】
はい。どうも『いち営業』です。
少し更新が遅れましたが・・・

南草津のセミナーが11月25日に開催されました。
空調の不具合等でご迷惑をお掛けしてしまいましたが、真剣に取り組んで頂いた参加者の方々に御礼申し上げます。
これにて3回に渡り滋賀県で取り組んできた「地方再生インターネットショップ活用法」が完了致しました。
色々と課題の残る形ではありましたが、次にこのような機会があれば生かしていきたいと思います。
ご参加頂いた方々、ご協力してくださった方々に感謝!!
さて、27日に大阪の交流会みたいなものに参加していきました。
「オーシャンズ」

関西のIT及びデザイン関係の方々が集まる交流会です。
画像は画質が悪く、ただの飲み会みたいになってますけど・・・
濃い面子で構成させていて、非常に面白かったです。
一応ちゃんとした仕事の話もしてるんですよ?ほんとに。
また機会があれば参加します。
勉強になりますね。同業者とのお話しは。
少し更新が遅れましたが・・・

南草津のセミナーが11月25日に開催されました。
空調の不具合等でご迷惑をお掛けしてしまいましたが、真剣に取り組んで頂いた参加者の方々に御礼申し上げます。
これにて3回に渡り滋賀県で取り組んできた「地方再生インターネットショップ活用法」が完了致しました。
色々と課題の残る形ではありましたが、次にこのような機会があれば生かしていきたいと思います。
ご参加頂いた方々、ご協力してくださった方々に感謝!!
さて、27日に大阪の交流会みたいなものに参加していきました。
「オーシャンズ」

関西のIT及びデザイン関係の方々が集まる交流会です。
画像は画質が悪く、ただの飲み会みたいになってますけど・・・
濃い面子で構成させていて、非常に面白かったです。
一応ちゃんとした仕事の話もしてるんですよ?ほんとに。
また機会があれば参加します。
勉強になりますね。同業者とのお話しは。
Posted by アロンジェ 小田 at
11:31
│Comments(0)
2009年11月18日
『 いち営業 』の日記【11】
はい。どうも『いち営業』です。
本日9:00より、電気硝子建材e-shop様がオープン致しました!!

こちらのe-shop様では卸会員を募り、業者様に卸価格でガラス建材を販売するBtoBサイトになります。
建設業界の方や、これから家や店舗の新築やリフォームをお考えの方は是非ご覧下さい!!
本日9:00より、電気硝子建材e-shop様がオープン致しました!!

こちらのe-shop様では卸会員を募り、業者様に卸価格でガラス建材を販売するBtoBサイトになります。
建設業界の方や、これから家や店舗の新築やリフォームをお考えの方は是非ご覧下さい!!
Posted by アロンジェ 小田 at
14:06
│Comments(2)
2009年11月16日
『 いち営業 』の日記【10】

先日のblogにも掲載しましたが、ソフトダーツ・ジャパン・トーナメントの店舗予選は突破したので、ブロック予選に15日参加してきました。
結果は惨敗・・・
最近投げてなかったので、当然と言えば当然ですが、何とも自分に腹が立つ試合ばかりでした。
当分ダーツは封印です。
どうしょうもない怒りの腹いせに周りが止める中、勢いのみで天下●品でラーメン3杯食べたらお腹壊しました。お腹痛い。
Posted by アロンジェ 小田 at
23:13
│Comments(0)
2009年11月12日
『 いち営業 』の日記【9】
はい。どうも『いち営業』です。

昨日、11月11日に滋賀県彦根市で「地域再生インターネットショップ活用セミナー」を開催しました。
弊社代表市田が約1時間半お話しし、残りをコミュニケーションタイムとしたわけですが、セミナー中は真剣に耳を傾けメモを取り、コミュニケーションタイムではかなり具体的な質問が飛び出したりと、ご参加いただいた方々の本気度が伝わりました。
今回の私の仕事は受付兼司会で、前回の大津よりもバタバタしたわけですが、前回聞けなかったセミナーも聞けましたし、何より皆様から飛び出す質問が大変勉強になりました。
セミナーは様々な業種の方とお会いするチャンスです。
多くの方と多くの話をすることで興味深い時間を頂戴することが出来ました。
次のセミナーは11月25日の南草津です。
自社の紹介で「株式会社あろ・・アロンジェ」と噛んでしまったので、10回練習して挑みます。

昨日、11月11日に滋賀県彦根市で「地域再生インターネットショップ活用セミナー」を開催しました。
弊社代表市田が約1時間半お話しし、残りをコミュニケーションタイムとしたわけですが、セミナー中は真剣に耳を傾けメモを取り、コミュニケーションタイムではかなり具体的な質問が飛び出したりと、ご参加いただいた方々の本気度が伝わりました。
今回の私の仕事は受付兼司会で、前回の大津よりもバタバタしたわけですが、前回聞けなかったセミナーも聞けましたし、何より皆様から飛び出す質問が大変勉強になりました。
セミナーは様々な業種の方とお会いするチャンスです。
多くの方と多くの話をすることで興味深い時間を頂戴することが出来ました。
次のセミナーは11月25日の南草津です。
自社の紹介で「株式会社あろ・・アロンジェ」と噛んでしまったので、10回練習して挑みます。
Posted by アロンジェ 小田 at
12:19
│Comments(2)
2009年11月07日
『 いち営業 』の日記【8】
はい。どうも『いち営業』です。
先ほどふらりとBLOGを見返しますと、仕事の話をほとんどしていないので、本日は仕事のお話を・・・
先日滋賀県大津市で「地方再生インターネットショップ活用法」のセミナーを
ITコーディネーター小久保弘さんと弊社代表市田により開催させていただきました。
個人的には勉強のために聞きたかったわけですが、受付でバタバタしまして聞くことはできませんでした・・・残念・・・
インターネットショップは特に弊社が得意とするところではありますが、最近はBtoCだけでなく、BtoBのニーズも高まっているように思います。
皆さんもお仕事で連絡や書類のやり取りがメールなったり、情報の収集源がWEBになっているのではないでしょうか?
企業間の取引自体も今インターネットを活用しようという流れにいきついているように思います。
まだまだセミナーは彦根・南草津で行います。
ご都合がつく方は是非ご参加下さい。
http://www.shopmedia.co.jp/rips/
先ほどふらりとBLOGを見返しますと、仕事の話をほとんどしていないので、本日は仕事のお話を・・・
先日滋賀県大津市で「地方再生インターネットショップ活用法」のセミナーを
ITコーディネーター小久保弘さんと弊社代表市田により開催させていただきました。
個人的には勉強のために聞きたかったわけですが、受付でバタバタしまして聞くことはできませんでした・・・残念・・・
インターネットショップは特に弊社が得意とするところではありますが、最近はBtoCだけでなく、BtoBのニーズも高まっているように思います。
皆さんもお仕事で連絡や書類のやり取りがメールなったり、情報の収集源がWEBになっているのではないでしょうか?
企業間の取引自体も今インターネットを活用しようという流れにいきついているように思います。
まだまだセミナーは彦根・南草津で行います。
ご都合がつく方は是非ご参加下さい。
http://www.shopmedia.co.jp/rips/
Posted by アロンジェ 小田 at
14:39
│Comments(0)