2010年02月25日
『 いち営業 』の日記【30】
はい。どうも『いち営業』です。
私のように、ホームページ屋さんの仕事なんてしてますと、パソコン博士みたいに何でも出来ると勘違いされることがちらほらあります。
先日も『パソコン壊れたから来て』と友人に言われ、わざわざ伺ったわけですが、間違いなく私の手には負えない状態。
起動すらしないPCを前に何をしろと…?
その前にノートパソコンなら君が来れば良かったんじゃないのかな?
ウンともスンとも言わないパソコンを前に
「いやぁ…こりゃわからんわ…保証期間とかどうなってんの?」と言うと、
「パソコンの仕事なのにわからないの…?」と言われて切なくなりました。
お願いだからそのイノセントな目で言うのはやめて。子犬か。お前は。
よくこういった場面に遭遇致します。
皆さんは『IT企業勤務』というだけで過剰な期待をすることはしないであげて下さい。
私のように、ホームページ屋さんの仕事なんてしてますと、パソコン博士みたいに何でも出来ると勘違いされることがちらほらあります。
先日も『パソコン壊れたから来て』と友人に言われ、わざわざ伺ったわけですが、間違いなく私の手には負えない状態。
起動すらしないPCを前に何をしろと…?
その前にノートパソコンなら君が来れば良かったんじゃないのかな?
ウンともスンとも言わないパソコンを前に
「いやぁ…こりゃわからんわ…保証期間とかどうなってんの?」と言うと、
「パソコンの仕事なのにわからないの…?」と言われて切なくなりました。
お願いだからそのイノセントな目で言うのはやめて。子犬か。お前は。
よくこういった場面に遭遇致します。
皆さんは『IT企業勤務』というだけで過剰な期待をすることはしないであげて下さい。
Posted by アロンジェ 小田 at
13:53
│Comments(2)
2010年02月22日
『 いち営業 』の日記【29】
はい。どうも。『いち営業』です。
Blog効果はイマイチ無かったですが、メモリの増設を完了しました!

新人のメモリ君を迎え入れまして、メモリ容量が以前の倍になりました。
それでも私のプライベートPCの4分の1ではありますが、作業環境は格段に良くなり、機嫌よく動いてくれています。
Blog効果はイマイチ無かったですが、メモリの増設を完了しました!

新人のメモリ君を迎え入れまして、メモリ容量が以前の倍になりました。
それでも私のプライベートPCの4分の1ではありますが、作業環境は格段に良くなり、機嫌よく動いてくれています。
Posted by アロンジェ 小田 at
13:51
│Comments(0)
2010年02月20日
『 いち営業 』の日記【28】

はい。どうも。『いち営業』です。
今、最も欲しい物は、聞き分けのいいパソコンです。
私が使っているパソコン君が思春期に突入しておりまして、中々言うことを聞いてくれません。
昔はあんなに可愛かったのに・・・
ちょっとしたことで勝手に再起動してしまうパソコン君を相手に
『根気が足らん!俺の2時間の作業時間を返せ!・・・返して・・・お願いだから・・・』
と頻繁に机におでこをつけて、うな垂れております。
そんな日々の「僕、可哀想なんです」アピールが実り、メモリを増設してもらえます!
いつかなぁ…いつ増設してくれるのかなぁ…でも今みんな忙しいんだよなぁ…
しかも僕が絡んでる案件で忙しかったりするんだよなぁ…頼みにくいなぁ…
いつかなぁ…(社内の人間が見てることを前提とした日記)
Posted by アロンジェ 小田 at
20:04
│Comments(0)
2010年02月15日
『 いち営業 』の日記【27】
はい。どうも。『いち営業』です。
もうダーツとかそっちのけで、「私の旅Blog」と化しております本Blogですが、遠方への遠征は未だ継続中でございます。
はい。毎度の福知山です。

もう大自然を目の前にしても、「わぁ♪」とかならない。大自然は見慣れました。
そして奈良にも行ってきたわけですが、今の奈良は平城遷都1300年で「せんと君」で溢れかえっております。
駅前看板はもちろん、コンビニやレストランまで「せんと君」一色です。
中々、私はせんと君が可愛いとは思えなかったのですが、これを見て少しだけわかりました。

ちょっと・・・可愛い・・・か?
もうダーツとかそっちのけで、「私の旅Blog」と化しております本Blogですが、遠方への遠征は未だ継続中でございます。
はい。毎度の福知山です。

もう大自然を目の前にしても、「わぁ♪」とかならない。大自然は見慣れました。
そして奈良にも行ってきたわけですが、今の奈良は平城遷都1300年で「せんと君」で溢れかえっております。
駅前看板はもちろん、コンビニやレストランまで「せんと君」一色です。
中々、私はせんと君が可愛いとは思えなかったのですが、これを見て少しだけわかりました。

ちょっと・・・可愛い・・・か?
Posted by アロンジェ 小田 at
20:32
│Comments(0)
2010年02月11日
『 いち営業 』の日記【26】
はい。どうも『いち営業』です。
まぁ…なんといいますか、忙しい毎日だと、どうしてもBlogはないがしろになってしまいます。
前回更新でもお話ししておりますが、色んな地域を飛び回っておりまして、そこらへんの旅人よりも移動距離は長いんじゃないだろうかと勝手に思っているわけですが、そんな出先の奈良で食いました。
この世で一番美味いものはカップ焼きそばUFOだと思っているジャンクフード愛好家な私ですので、とりあえず食いました。
もうマクドに入った瞬間に目はニューヨークバーガーしか見てない。
パートナー企業の方と一緒にマクドに入ったわけですが、もう会話なんて覚えてないですからね。そっちのけでニューヨークバーガーに夢中でした。
肉が美味しかったです。肉が。
でも燃費悪い私はニューヨークバーガーのセット+てりやきバーガー+チキンナゲットだったので、昼飯予算は確実にオーバー。よって、おそらくもう食べないと思いますけど。
まぁ…なんといいますか、忙しい毎日だと、どうしてもBlogはないがしろになってしまいます。
前回更新でもお話ししておりますが、色んな地域を飛び回っておりまして、そこらへんの旅人よりも移動距離は長いんじゃないだろうかと勝手に思っているわけですが、そんな出先の奈良で食いました。

マクドのニューヨークバーガー
この世で一番美味いものはカップ焼きそばUFOだと思っているジャンクフード愛好家な私ですので、とりあえず食いました。
もうマクドに入った瞬間に目はニューヨークバーガーしか見てない。
パートナー企業の方と一緒にマクドに入ったわけですが、もう会話なんて覚えてないですからね。そっちのけでニューヨークバーガーに夢中でした。
肉が美味しかったです。肉が。
でも燃費悪い私はニューヨークバーガーのセット+てりやきバーガー+チキンナゲットだったので、昼飯予算は確実にオーバー。よって、おそらくもう食べないと思いますけど。
タグ :マクドナルドニューヨークバーガー
Posted by アロンジェ 小田 at
15:21
│Comments(0)
2010年02月02日
『 いち営業 』の日記【25】
はい。どうも。『いち営業』です。
先週末から愛媛・福知山・豊岡・大阪・奈良と飛び回っているわけですが、写真を全く撮っていません。
もう・・・写真撮る余裕なんて・・・ない・・・
ありがたいお話しで1月から忙しくさせて頂いております。
モチベーションの高い経営者の方とお話しさせて頂くと、前向きな気持ちになりますね。
長距離移動で腰、背中はガチガチですけど・・・
そんなこんなで生きてはいますが、どちらかというと「生き延びてる」という表現の方が正しい形で生きてます。
明日は久しぶりに社内作業です。溜まりに溜まったタスクをこなします。
先週末から愛媛・福知山・豊岡・大阪・奈良と飛び回っているわけですが、写真を全く撮っていません。
もう・・・写真撮る余裕なんて・・・ない・・・
ありがたいお話しで1月から忙しくさせて頂いております。
モチベーションの高い経営者の方とお話しさせて頂くと、前向きな気持ちになりますね。
長距離移動で腰、背中はガチガチですけど・・・
そんなこんなで生きてはいますが、どちらかというと「生き延びてる」という表現の方が正しい形で生きてます。
明日は久しぶりに社内作業です。溜まりに溜まったタスクをこなします。
Posted by アロンジェ 小田 at
21:03
│Comments(0)